日本で唯一国内生産を主体にした子供肌着専業メーカーです。

 

  • NEWS 2023.1.24

    日本製工場の紹介-紡績編-



綿100%や綿素材とアパレルではよく耳にする言葉がありますが、
綿とはいったいどのようなものか、想像されたことはありますか?

綿は、植物から作られ、花がしぼんでから1か月ほどで果実が割れ
このような形で成長し、コットンボール(綿)が見えるようになります▼



このコットンボール(綿)から糸が出来上がります。

紡績(ぼうせき)とは・・・綿から紡き、糸を作ることです。

糸というと縫い合わせに使うことが多いイメージですが
編立てを行うと生地/布になり、わたしたちの服や小物など
さまざまな生活用品や衣料品にも使われていますね。

今回は綿から糸ができるまで、日本製|紡績工場のご紹介です。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


さまざまな国から輸入された綿は、品質を保つためにブレンドされ、
圧縮された袋から出し、湿度を加えて休ませます。

《混打綿工程》

1日置いた綿はローラーで原綿をかきとり、吸い上げられ、種やゴミなど不純物を取り除きます。








《梳綿工程》

繊維をくしのようなものでけずり、平行にしてロープ状にします。





《粗紡工程》

6.7倍に細くしながらうどんほどの細さにねじります。
これを「粗糸(そし)」と呼びます。





《精紡工程》

粗糸を引き延ばし、ねじりを変えていくことによって
さまざまな糸に変わっていきます。





《捲糸工程》

糸の太さや異繊維をセンサーでチェックし、規格に合わせて大きい形状に巻きなおします。

この工程では太い糸は1時間に1本、細い糸は半日に1本と
時間をかけ、ゆっくりと巻かれていきます。






このように作られた糸は編立られ
わたしたちの身近にある生地/布ができあがります。


今回は紡績工場のご紹介でした。

それでは、次回の工場紹介もお楽しみに!


=====================================


「綿」から「糸」ができあがるまで、工場動画はこちらから▼

【関連動画】



【前回の日本製工場動画】









Copyright©soky Co.,Ltd.All Rights Reserved.